こんにちは、カンサです。
今回は韓国語での数字の数え方について説明したいと思います。
生活する上で数字は必要不可欠ですよね?
例えばお店にご飯を食べに言った時、
「2人です」「3つください」「500円です」
など数字は必ず使います。
だから数字を学ばなず韓国に旅行に行った場合、必ず大変なことになります。
そんな大事な数字の韓国語での数え方について、今回は動画で音も聞きながらわかりやすく
説明していきたいと思います。
韓国語の数字の数え方は
大きく2種類あります
数字の数え方には漢数詞として数える場合と固有数詞として数える場合の2パターンがあります。
・「1(いち)、2(に)、3(さん)…」のような基本の数字のこと。
・韓国語で
「일(イル)、이(イー)、삼(サム)…」と読みます。
・「1つ(ひとつ)、2つ(ふたつ)…」のように数を数える時に使う数字のこと。
・韓国語で
「하나(ハナ)、둘(トゥル)…」と読みます。
・99までしかありません。(100を超えたら全て漢数詞)
下の動画はBTSのジミンがリフティングしてる様子です。
固有数詞で数えているので、ぜひ一度そのままご覧ください。
どうでしたか?
動画を見ながら、

ほとんど同じことを言ってる。
意外と簡単かも!
と思いませんでしたか?
実は日本語と数字の数え方のルールが同じなんです!
だから1〜10の数字を覚えれば、ほとんど数字を数えられるようになります!
まずは上の動画で出てきた固有数詞をマスターしましょう。
固有数詞を覚える
ハングル | 読み方 |
하나(1) | ハナ |
둘 (2) | トゥル |
셋 (3) | セッ |
넷 (4) | ネッ |
다섯(5) | タソッ |
여섯(6) | ヨソッ |
일곱(7) | イルゴプ |
여덟(8) | ヨドル |
아홉(9) | アホプ |
열 (10) | ヨル |
10以上の数は11➡︎열하나(ヨルハナ)、
12➡︎열둘(ヨルトゥル)のように
「열(ヨル)」+「一の位」の組み合わせになります。
日本語でも「じゅういち、じゅうに…」と
組み合わせて数えてるから全く同じですね!
ただし20は「둘열(トゥルヨル)」とはなりません。
漢数詞とは違い20以降は読み方が変わります。
ハングル | 読み方 |
스물(20) | スムル |
서른(30) | ソルン |
마흔(40) | マフン |
쉰 (50) | シィン |
예순(60) | イェスン |
일흔(70) | イルン |
여든(80) | ヨドゥン |
아흔(90) | アフン |
100以降は漢数詞を使います。
これを踏まえた上で、もう一度動画を見てみましょう!
どうですか?
さっきより聞き取れるようになったと思います。
この動画で発音もしっかりチェックしましょう!
漢数詞を覚える
次は基本の漢数詞を覚えましょう。
1〜10まで覚えてしまえばあとは簡単です!
ハングル | 読み方 | |
0 | 영 | ヨン |
1 | 일 | イル |
2 | 이 | イー |
3 | 삼 | サム |
4 | 사 | サー |
5 | 오 | オー |
6 | 육 | ユッ |
7 | 칠 | チル |
8 | 팔 | パル |
9 | 구 | クー |
10 | 십 | シプ |
10より上の数は
11⇨십일(シビル)、12⇨십이(シビー)のように
「십(シプ)」+「一の位」の組み合わせ
になります。
20から90までの10の倍数は
「十の位」+「십(シプ)」になります。
それでは20、30はどうなるでしょうか?
上の表を見ながら考えてみてください!
*下のボタンを押せば答えがでます。
・20⇨이십(イーシプ)
・30⇨삼십(サムシプ)となります。
日本語でも「にじゅう、さんじゅう…」と
「十の位」+「じゅう」
で数えるから同じですね!
20、30以降の数字も
10より上の数の時と同じ数え方です。
次は100以上の単位です。
ハングル | 読み方 | |
百 | 백 | ペク |
千 | 천 | チョン |
万 | 만 | マン |
億 | 억 | オク |
兆 | 조 | チョ |
万、億、兆は日本と同じだから覚えやすいですね!
それでは上の表を使って32万4100がどうなるか考えてみましょう。
삼십이만사천백(サムシビーマンサーチョンペク)になります。
漢数詞の発音について知りたい場合は下に動画のURLを貼っておいたのでいっぱい聞きましょう!

漢数詞と固有数詞の使い分け
「漢数詞」と「固有数詞」どちらを使うのかは後ろに来る単位によって変わります。
単位はすごくいっぱいあって最初は覚えるのが大変なので、まずは日常的に使うものから覚えましょう!
ショッピングで使う単位


이것 두 개 주세요.
(イゴッ トゥ ゲ チュセヨ)
(これ2個ください)

이천원이에요.
(イチョヌォニエヨ)
(2000ウォンです)
ここでは固有数詞がつく単位が個「개(ケ)」、
漢数詞がつく単位が「원(ウォン)」ですね。
※固有数詞は単位と一緒に使う場合、変化します。
1から4が付く数字は
「한(ハン),두(トゥー),세(セー),네(ネー)」+単位
になるので注意してください。
例えば、「3個」の場合、
普通の固有数詞で読むと「셋개(セッケ)」になりますが、
単位がつくと「세개(セーゲ)」になります。
じゃあ「13個」はどうなるでしょうか?
「열세개(ヨルセーゲ)」になります。
飲食店で使う単位


몇 분이세요?
(ミョッ プニセヨ?)
(何名様ですか?)

세 명 이에요.
(セ ミョンイエヨ)
(3人です)
※「분(プン)は명(ミョン)の丁寧語です。

치즈닭갈비 이 인분 주세요.
(チーズタッカルビ
イ インブン チュセヨ)
(チーズタッカルビ2人前ください)

알겠습니다.
(アルゲッスムニダ)
(かしこまりました)
ここでは
固有数詞がつく単位が名「명(ミョン)」
漢数詞がつく単位が人前「인분(インブン)」ですね。
時間


지금 몇시 입니까?
(チグム ミョッシ イムニッカ)
(今何時ですか?)

오후 두시 오분입니다.
(オフ トゥーシ オーブニムミダ)
(午後2時5分です。)
ここでは固有数詞がつく単位が時「시(シ)」
漢数詞がつく単位が分「분(ブン)」ですね。
※秒「초(チョ)」も漢数詞がつく単位です。
これらをまとめると、
・お金「원(ウォン)」
⇨일원(イルォン)、이원(イウォン)
・人分、人前「인분(インブン)」
⇨일인분(イリンブン)、이인분(イインブン)
・分「분(ブン)」、秒「초(チョ)」
⇨일분(イルブン)、일초(イルチョ)
・名「명(ミョン)」
⇨한명(ハンミョン)、두명(トゥミョン)
・個「개(ゲ)」
⇨한개(ハンゲ)、두개(トゥゲ)
・時「시(シ)」
⇨한시(ハンシ)、두시(トゥシ)
最後に
数字は生活する中で本当に必要不可欠なものです。
この数字をマスターできれば、旅行に行った時でも全然困らないと思います。
最初のうちは使い分けとか難しいかもしれませんが、少しずつ慣れていきましょう!
大事なのは実際に使ってみることです!使えば使うほど身につきます。
ぜひ韓国料理屋さんとか行って、実際に使ってみてください!
※ LINE@限定・K-POPで学ぶ韓国語フレーズ集を期間限定で無料配布中 ※
韓国語を話せるようになりたいけど「参考書での勉強はつまらない」という方のために、K-POPの歌詞からイベントや日常会話で使えるフレーズを学べるものを一つのテキストにまとめました。

今ならこちらを期間限定で無料で差し上げます。
▶️楽しく韓国語を習得したい
▶️推しに自分の気持ちを韓国語で伝えたい
▶️韓国語を学んで韓国のLIVEに行きたい
という方はまず一度見ていただきたいです。
受け取りはこちらから⬇️
コメント